出っ歯の矯正治療にかかる費用や期間・方法とは!治さないとリスクがあるって本当?

出っ歯の矯正治療にかかる費用や期間・方法とは!治さないとリスクがあるって本当?

「出っ歯が原因で自分のルックスに自信が持てない」といった悩みを抱えている方は多く、矯正治療を検討されている方もいることでしょう。

出っ歯になるのには様々な原因があります。例えば上顎の歯茎ごと前方へと出ている状態や、ビーバーのように前歯だけが突出しているケースが挙げられるでしょう。

いずれにせよ、出っ歯の見た目が気に入らないことをキッカケにして矯正を始める患者さんが多いのですが、見た目の改善以外にも矯正で得られるメリットがあります。

それが「噛み合わせや口内環境の改善」といった機能面の回復なのです。

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。口元の雰囲気と歯並びが関係している症例を数多く治療してきています。

例えば、口元が飛び出したような出っ歯の外観の症例であっても、①経験豊富な医師による適切な診断と治療方針の決定(抜歯や外科手術含む)、②洗練された技術や最新最適な装置による歯の動かし方と歯並びの仕上げ方によっては、歯列矯正によって、歯並びがきれいになるばかりでなく、口元の雰囲気や顔立ちまで見た目がきれいになる可能性が十分にあります。

今回は出っ歯を矯正することについて、多角的に考えてみましょう。

そもそも出っ歯とは?特徴と原因

「出っ歯」とは、「上顎前突」といって上顎の歯列が前に出ている状態のことを指します。顔を横から見て、前歯が極端に前に出ている場合は出っ歯と考えて良いでしょう。

出っ歯になってしまうケースは、いくつかの状態に分けることが出来ます。それぞれの特徴についてまとめてみましょう。

前歯2本だけが目立つ出っ歯

上顎の前歯2本だけのサイズが大きかったり、前方へと角度が付いて生えていたりするパターンが考えられます。また、前歯の隣に生えている歯が小さいことで、前歯が目立ってしまうことも。

このような状態は、骨格に問題があるのではなく「歯の生え方」が出っ歯の原因となっているケースと言えるでしょう。

隣の歯と隙間があることで、食べ物などが詰りやすくなっていることから、食事を終えた後に歯間に残った食べカスが気になるなどのデメリットがあるでしょう。

治療法としては、前歯の部分矯正で歯の角度を変える手法が考えられます。また前歯の隣の歯が小さい場合は、セラミックの人工歯を被せて歯のサイズを揃える治療法もあるでしょう。

関連記事→ 歯ビーバーみたいな歯は矯正で治る?歯列矯正の費用や期間・治療法を紹介

上顎自体が前に出ている出っ歯

上顎自体が前に出ている状態の出っ歯は、骨格に問題があると考えられるでしょう。そして、単に問題が骨格だけに存在している場合と、骨格に加えて歯も出ているケースに分けられます。

口元が盛り上がる輪郭になるので、横から見た時の顔立ちにコンプレックスを抱く人が多いでしょう。また口を閉じにくく、無理に上唇を閉じようとすると下顎のオトガイにシワが出来ることも。

骨格だけに問題がある場合は、骨を削る外科的な処置を行うでしょう。骨格に加えて歯も前突している場合は、外科手術に加えて歯列矯正も必要になってくると考えられます。

しかし、そのような処置は身体的にかかる負担の大きさや経済的・時間的な側面から、避けたい人もいるかもしれません。できる限り歯列矯正で出っ歯の状態を軽度にできるか、医師のカウンセリングで相談してみましょう。

関連記事→ 歯茎ごと前に出てる口元が矯正で治るケースもある!歯列矯正や外科手術について

出っ歯になる原因はさまざま

まず出っ歯になる原因として考えられるのは、両親からの遺伝です。遺伝などの先進的な要因は8割程度といわれています。

遺伝以外の要因を考えると、幼少期の指しゃぶりなどが考えられます。赤ちゃんのときにおしゃぶりを使用したり、指をおしゃぶりの代わりにする癖があると出っ歯になることがあります

また、無意識に口がポカンと開いて口呼吸をしている人も要注意です。舌が内側から前歯を押すのに対して、唇を閉じるだけの筋力があれば歯が前に出る症状は防げますが、その筋力がないと出っ歯になってしまいます。

さらに、下唇や舌を噛む癖がある人は、出っ歯になりやすいでしょう。噛むことによって上下の前歯が噛み合わず、上の歯に角度がついてしまうような力が掛かってしまう為です。

出っ歯の矯正治療をしないとどんなリスクがあるの?

当院診療風景

出っ歯の矯正を検討する人には、見た目の問題を気にしている場合が多いです。

歯列矯正は歯並びのルックスを整え、出っ歯という自身のコンプレックスを解消する為に必要な治療と言えます。

では、見た目の美しさを気にしなければこの症状を放置して良いのかというと、その答えはズバリ「NO」です。この問題を放置した時に発生する口内の問題とはどういったものなのでしょうか。

虫歯や歯周病が発生しやすい

歯が前方に突出していると唇が閉じにくくなってしまいます。その為、日常生活では意識的に唇を閉じることができているとしても、睡眠中に口が開いてしまうケースが考えられるでしょう。

その結果、口呼吸となる為に口内の唾液が乾燥してしまいます。そうすると虫歯の原因となる菌が繁殖することになるでしょう。

また、口内が乾燥してしまうと歯周病やのどの炎症といった問題につながります。口臭の原因ともなってしまうので、やはり治療がおすすめです。

奥歯がすり減る

前歯には食べ物を噛み切る機能が備わっています。しかし、出っ歯の人は上下の前歯が噛み合わない状態であるため、必要以上に奥歯を行使する場面が増えることになります。その結果、奥歯がすり減ってしまったり、欠けてしまうこともあるのです。

胃腸や顎への負担がかかる

噛み合わせがうまく機能しないことで、食べ物を十分咀嚼できずに飲み込むことになります。消化不良や胃腸への負担に繋がるかもしれません。

また、咬合不正によって顎の骨格にずれが生じることで「顎関節症」が引き起こされるケースもあります。症状が悪化すると顎の痛みや頭痛を引き起こす可能性があります。

出っ歯の矯正治療とは?

当院診療風景

さて、放置をすると厄介な問題を引き起こしてしまう出っ歯ですが、歯列矯正をするとなると具体的にどのような点を押さえておくべきなのでしょうか。

出っ歯を治療する矯正方法と注意点について考えてみましょう。

出っ歯の矯正治療

出っ歯の矯正に用いられる装置は「ワイヤー型」と呼ばれるものが一般的です。他にも「マウスピース型」と呼ばれる装置がありますが、出っ歯の治療にあたって単体で用いられるケースは少ないでしょう。

つまり主にワイヤー型を用いるのですが、前歯だけに働きかけたい場合はワイヤーの通り道となる「ブラケット」と呼ばれる部品を前歯だけに接着し、ワイヤーを通して力を掛ける「部分矯正」が行われます。

また、前歯が縦に長い場合は歯茎内に前歯を沈めていく「圧下」という処置が行われる場合も。その際、垂直方向に力を掛けるために用いるのが「アンカースクリュー」と呼ばれる器具です。

これは歯茎の根元に埋設して使用する突起物のことです。絶対的な力の固定源となるので、そこにワイヤーを掛けて前歯のブラケットとつなぐことで歯を自在に動かせます。

長い期間が掛かるという覚悟が必要

出っ歯の治療と一言でいっても、単に前歯に角度が付いてそうなっている場合と、上顎全体が突出している場合に問題は分けられます。

前歯を部分矯正するだけなら数ヶ月で済む治療も、上顎顎突の場合は一般的に2年以上の期間を要することになるでしょう。その為、自身の症状と向き合ってじっくりと治していく姿勢が必要となります。

上顎突出ならば費用はそれなりに掛かる

先に述べたように部分矯正だけでこの症状が治せる場合、必要となる治療費は20〜60万円といったところになるでしょう。

しかし、歯列全体が前に突出しているケースでは、治療費が80万円以上と少し高額になるので注意が必要です。

抜歯が必要になることもある

上顎突出の症状を治す場合には抜歯を必要とするケースがあります。犬歯の後ろにある歯を抜いてスペースを作り、突出した部分を口の奥へと納める施術をするのです。

「健康な歯を抜きなくない」と考えている患者さんも多いですが、症状によってはそうも言ってられません。気になる場合は、お世話になるクリニックとしっかり相談しましょう。

 


ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「歯並びと口元の突出感」について相談可能!

このように、歯並びを治すことによって、きれいな歯並びを手に入れるだけでなく、口元の外観まで改善できる場合があります。一方、口元の突出感が歯並びだけでは治せない場合もあります。骨格に問題がある場合です。その場合は外科手術が必要となることもあります。

一番大事なのは、自分の口元や歯並びの症例に対して、どのような治療法が選択可能なのかをまず正しく知ることだと思います。そのうえで、どのような治療を選択するか、あらためて考えればいいと思います。

理想の自分に近づくための第一歩として、自分の口元は歯科矯正だけで改善できる症例なのか、外科手術が必要な症例なのか、まずは知ることから始めませんか。ユニゾン矯正歯科では、丁寧なカウンセリングを行ったうえでご説明いたします。


まとめ

以上、そもそも「出っ歯(上顎前突)」について紹介し、その状態が生み出す問題を見ることによって、治療の必要性について解説しました。

歯並びは遺伝によるものも大きい為、自身の力ではどうしようもないケースが存在します。出っ歯に悩んでいる方は、歯列矯正でどのような治療をするのか説明しました。

自分の歯列に適した治療によって良好な口内環境を作り出せます。まずは、出っ歯の状態や適切な治療法を矯正歯科医に相談してみてください。

                              

LINE 相談・予約できます。友達追加はこちらから

                           

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説の画像

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正治療について調査を進めるなかで、「施術後にブラックトライアングルが生じる可能性があること」を不安に感じる方は珍しくありません。実際に当院でも、この相談を受けることは多いです。

本記事では、矯正治療後に発生する可能性があるブラックトライアングルについて、定義・原因・自然治癒の可否・矯正前にできることを深掘りしていきます。

矯正治療を受けたいが不安を感じている人、ブラックトライアングルの発生をできれば避けたいと考えている人などは、ぜひ最後までご覧ください。

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較しますの画像

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

費用や期間などにおいて、比較的楽に矯正ができると思われている部分矯正。「部分矯正は全体矯正よりも楽に治療できる」とお考えのもと、相談や治療計画のお問い合わせをいただくことは非常に多いです。

しかし、部分矯正は一概に”楽”であると断定できません。むしろ全体矯正の方が、費用やリスクの面でメリットが大きい場合もあります。

本記事では、部分矯正と全体矯正を「期間」「費用」「抜歯の有無」「治療できないケース」「リスク」の観点から徹底比較していきます。

部分矯正であれば全体矯正よりも負担が軽いとお考えの方や、部分矯正のメリット・デメリットを知りたい方などは、ぜひ最後までご覧いただき、そのうえでどちらにするかをご検討ください。

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説の画像

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

ワイヤー矯正とは異なる魅力を有するマウスピース矯正。近年、学生、社会人、女性を中心に人気を集めています。

本記事では、マウスピース矯正に関して、メリット、デメリット、矯正ができない事例について解説していきます。「マウスピース矯正を検討している」「マウスピース矯正ができるか不安」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】の画像

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療を受ける際に、多くの方が苦手意識をもつ歯型取り。「おえっ」となる感覚が嫌で、矯正治療を敬遠している方も多いのではないでしょうか。

本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!の画像

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

「私は数本の歯が乱れているだけだから部分的な矯正で済ませたいな」といったように、気になる歯が1〜3本程度ならば部分矯正で治せるのではないかと考えている人も多いでしょう。 しかし乱れた生え方をして...

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介の画像

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

「歯並びが不揃いなのが気になるから、治したい」と考えている人は、見た目や機能性の問題を感じている場合が多いでしょう。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。...

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについての画像

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

「下の歯に気になる部分があるから、そこだけを矯正したい」といったように、部分的に歯列が乱れていることを気にする人もいるでしょう。 その一部分だけを治すために、大掛かりな装置を取り付けて治療をする...

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説の画像

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)とは、上下の歯を噛み合わせた時に奥歯は噛み合っているのに前歯に隙間が出来てしまい、キチンと閉じない状態のことを指します。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多く...

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化についての画像

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

みなさんはどういった顔立ちの人を「美人」だと感じますか。このように問いかけるのは、美しいと感じる感覚も時代とともに変化することを知ってほしいからです。 江戸時代の浮世絵の様に、ある時代までは面長...

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介の画像

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

「ガミースマイル」とは、笑ったときに上の前歯の歯肉が過剰に見えすぎてしまう状態を言います。元々は歯科用語でしたが、多く知られるようになりました。 最近になってますます注目されているこの症状は、見...

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介の画像

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

「私は歯並びが悪いから、その問題を何とかしたい」と考えている人も、自身の症状がどれくらい重症なのかは把握できていなかったりします。 患者さんの歯列というのは一人ひとり本当にバラバラですから、専門...

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何かの画像

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正によって横顔のコンプレックスを解消される患者さんは意外と多くいらっしゃいます。 フェイスラインを美しくしたい目的に対して歯の矯正が効果的だとしたら、これを見逃す手はありませんよね? 私は...