すきっ歯を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

すきっ歯を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

「すきっ歯」と聞いて頭に浮かぶ歯並びの見た目は、想像する人によって違っている場合が考えられます。なぜならば、すきっ歯には大きく分けて2つの症状があるからです。

まず歯列の部位は問わず、単純に歯と歯の間に隙間がある状態のことを「空隙歯列(くうげきしれつ)」と言います。

それとは別に、上顎の前歯2本の真ん中を通る中心線(正中)に隙間が出来ている状態を「正中離開(せいちゅうりかい)」と言うのです。

いずれにせよ問題となるのは、すきっ歯を矯正した方が良いのかと言う点でしょう。私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。実際のところ「見た目が不健康そうで…」と悩む人も多いです。今回はこの症状について詳しく見ていきましょう。

すきっ歯になる原因とは?

すきっ歯を矯正しようか悩んでいる人は、一度その原因を考えてみることをお勧めします。

まず、本来生えるはずの歯が生えてこず、本数が少ないことで歯間が空いてすきっ歯となるケースが考えられるでしょう。

また、歯は「歯槽骨」と呼ばれるU字型の土台に収まっていますが、土台の大きさに対して歯のサイズが小さいとお互いの歯に隙間が出来てすきっ歯となるのです。

さらに、噛み合わせが悪い状態において下側の歯列が上側を突き上げると、その力を受けて上側の歯列に隙間が出来ることも。そして、舌で歯列の裏側から前方へとグイグイ押すこともすきっ歯の原因になります。

また、上唇と上側の歯茎の中心部にはお互いをつなぐ「上唇小帯」と呼ばれる筋の存在があります。この筋が正中の間に入り込んでしまって、上側の前歯2本の間に隙間が出来ることを「正中離開」と呼びます。

すきっ歯を放置するデメリット

当院診療風景

すきっ歯の状態を放置するとどうなるでしょうか。まず、歯の間に隙間があると不健康そうに見えてしまうという審美的な問題が考えられます。人前で歯を見せることにためらいを感じてしまうこともあるでしょう。

また、食べ物が詰まりやすい状態なので無意識に食片の詰まりにくい箇所を探し、その部分だけで咀嚼をしてしまうケースも。歯列全体を使って食べ物を噛むことが出来ません。

さらには、歯間が空いているとフロスなどによる歯の手入れがやりにくいという問題も挙げられるでしょう。歯間に雑菌が溜まって虫歯や歯周病が引き起こされる恐れがあります。

そして、歯間から空気が漏れるので話をする時に苦手な発音が出てくることも考えられます。滑舌が悪いという印象を相手に与えてしまうかも知れません。以上の点から、自身の悩みに当てはまる場合は、すきっ歯を矯正した方が良いでしょう。

すきっ歯を治すための歯列矯正

当院診療風景

すきっ歯の矯正法には、症状の重さなどによって様々なアプローチが存在しています。自身の症状の重さがどの程度のものなのかは、クリニックに訪れて検査を受けてみると良いでしょう。

実際にきっ歯の矯正にはどのような治療法があるのかを紹介します。

全体矯正

すべての歯に力を掛けて、歯列全体を動かすことにより理想的な歯並びを実現することを「全体矯正」と呼びます。矯正歯科医は隙間を埋めるパズルのように、一本ずつの歯の動きを把握しながら治療が進むでしょう。

このような全体矯正には「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」の2つの手法が挙げられます。

部分矯正

歯列を乱している原因となる歯と、その周囲の数本だけに働きかける治療法を「部分矯正」と呼びます。その部分だけを治療すれば歯列が整うので、症状の軽い人に用いられる手法と言えるでしょう。

この部分矯正においても「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」の2通りの治療法が考えられます。

ワイヤー矯正

全体矯正ならばすべての歯に、部分矯正ならば動かしたい歯に「ブラケット」と呼ばれる部品を接着します。ブラケットがワイヤーの通り道となっているので、ワイヤーを通して締め付ける力で矯正します。

最もオーソドックスな治療法なので、治療に用いられてきた実績が豊富なことから医療ミスが起こりにくいでしょう。月に一回程度の通院時に締め付け具合の調整が行われます。

装置が目立つことを嫌う人に向けて、目立ちにくい素材や色合いを採用したものも存在しています。あえて難点を挙げるならば、一度取り付けると治療が完了するまで外せないことでしょう。

マウスピース矯正

およそ10日に一回のペースで段階的にマウスピースを取り替えていき、徐々に歯列を動かして理想的な状態にまで持っていく矯正法です。

透明の樹脂で出来ているので装置が目立たず、治療中であることがバレにくいでしょう。また、金属アレルギーのある人も安心して使用出来るでしょう。

そして、食事や歯磨きの際には取り外すことが出来る点も大きなメリットです。ただし、1日20時間以上の装着が義務付けられており、それを守らないと治療期間が長引く点には注意しましょう。

審美・補綴治療ですきっ歯を治す方法

すきっ歯の治療には矯正以外の手法も存在しています。それが「審美・補綴治療」と呼ばれるもので、歯列を矯正することなく被せ物などを用いて症状を改善させるのです。

この審美・補綴治療法は大きく分けて3種類ほどあり、それぞれの特徴を紹介します。

ラミネートベニア

歯のサイズが小さい人に対して用いられる処置で、隙間のない歯列のように見せる治療法です。セラミックで出来た薄い板を歯の表面に接着することで、歯のサイズを大きく見せる効果があります。

すきっ歯の症状を根本的に治すわけではありませんが、審美的には美しい歯列を実現できる上に、すぐに治療が終わるため「手軽に美しい歯列を手に入れたい」と考えている人にピッタリの治療法です。

ダイレクトボンディング

虫歯治療に用いられる「レジン」と呼ばれる素材で歯の空いている部分を埋めていく手法です。治療対象となる一箇所の隙間に対して一度の処置で美しい歯列に出来ます。

レジンはセラミックに比べて歯が変色しやすいとされています。そのため、年月を経るとレジンと歯の継ぎ目が目立ってしまうケースもあります。その時は研磨すれば綺麗になるでしょう。

何より、虫歯治療に使われる素材なので、治療後も強度的な心配をすることなく日常生活を送れます。簡単に治療を済ませたい人は検討してみる価値があるでしょう。

クラウン

すきっ歯の原因になっている歯を全体的に1~1.5mmほど削った上で、それを土台としたセラミックの被せ物を装着し、歯の隙間をなくす手法です。

デメリットとしては、ラミネートベニアに比べて歯を削る量が多い点だと言えるでしょう。しかし、出っ歯や歯が捻れて生えている症状を伴うすきっ歯にも対応してくれる長所があります。

治療期間が長くても2週間程度で終わるため、矯正と比べて患者さんに掛かる負担が軽く、魅力的な治療法と言えるでしょう。

すきっ歯の歯列矯正にかかる費用と期間

当院風景

すきっ歯を矯正するにあたって、やはり気になってくるのは必要となる費用と治療期間ではないでしょうか。症状の度合いによって、費用と期間には幅があります。

ここでは、すきっ歯の矯正で目安となる費用と治療期間について紹介しましょう。

すきっ歯の矯正にかかる費用

部分矯正(ワイヤー矯正)¥220,000~¥858,000
部分矯正(マウスピース矯正)¥770,000~
全体矯正(表側からのワイヤー矯正)¥880,000~¥1,100,000
全体矯正(マウスピース矯正)¥880,000~¥1,100,000

デンタルローンの活用もおすすめ

・「デンタルローン」とは、信販会社が扱っている歯の治療に特化したローンのこと
・クレジットカードでの分割払いと比べて低金利でお得
・支払い回数を細かく分けることが出来るので、月々の支払額を抑えられる

関連記事→ 歯列矯正はローンで払える?高額費用を分割して無理なく治療するために!

すきっ歯の矯正にかかる期間

部分矯正数ヶ月
全体矯正1~2年

ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「歯並びと口元の突出感」について相談可能!

歯並びを治すことによって、笑顔が綺麗になるばかりではなく、歯磨きがしやすくなり、滑舌やかみ合わせがよくなり、さらに口元の雰囲気や顔立ちまで改善できる場合があります。

自分に自信を持つことができるようになることが多いです。

どのような治療方法を選択することが可能なのか、歯並びをどのように改善できるのか、期間や費用を含めて知ることから始めませんか。

ユニゾン矯正歯科では、丁寧なカウンセリングを行ったうえで説明いたします。

上顎・下顎の位置関係や歯並びや歯の大きさや歯の傾きなどを確認し、同じ年代・性別の方々と比較してご自身のどこに問題点があるのか、そして、歯列矯正でどのように改善可能なのかどうか、を説明いたします。


まとめ

以上、すきっ歯になる原因とそのデメリットについて触れ、矯正法の種類とその他の治療法について解説し、矯正にかかる費用と期間について紹介しました。

歯列によっては審美的な治療で済ませることが出来るだけに、矯正か審美・補綴治療かで悩んでいる人はとても多いかと思われます。

そういった方は、相談に乗ってくれそうなクリニックを探し出してカウンセリングを受けてみることをお勧めします。

自身の歯列の状態を知ることで、どちらの治療法が自身に合っているのかハッキリするでしょう。当院でも歯列に関するカウンセリングを行なっていますので、気になる方はぜひ一度お越しください。

                              

LINE 相談・予約できます。友達追加はこちらから

                         

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説の画像

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正治療について調査を進めるなかで、「施術後にブラックトライアングルが生じる可能性があること」を不安に感じる方は珍しくありません。実際に当院でも、この相談を受けることは多いです。

本記事では、矯正治療後に発生する可能性があるブラックトライアングルについて、定義・原因・自然治癒の可否・矯正前にできることを深掘りしていきます。

矯正治療を受けたいが不安を感じている人、ブラックトライアングルの発生をできれば避けたいと考えている人などは、ぜひ最後までご覧ください。

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較しますの画像

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

費用や期間などにおいて、比較的楽に矯正ができると思われている部分矯正。「部分矯正は全体矯正よりも楽に治療できる」とお考えのもと、相談や治療計画のお問い合わせをいただくことは非常に多いです。

しかし、部分矯正は一概に”楽”であると断定できません。むしろ全体矯正の方が、費用やリスクの面でメリットが大きい場合もあります。

本記事では、部分矯正と全体矯正を「期間」「費用」「抜歯の有無」「治療できないケース」「リスク」の観点から徹底比較していきます。

部分矯正であれば全体矯正よりも負担が軽いとお考えの方や、部分矯正のメリット・デメリットを知りたい方などは、ぜひ最後までご覧いただき、そのうえでどちらにするかをご検討ください。

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説の画像

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

ワイヤー矯正とは異なる魅力を有するマウスピース矯正。近年、学生、社会人、女性を中心に人気を集めています。

本記事では、マウスピース矯正に関して、メリット、デメリット、矯正ができない事例について解説していきます。「マウスピース矯正を検討している」「マウスピース矯正ができるか不安」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】の画像

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療を受ける際に、多くの方が苦手意識をもつ歯型取り。「おえっ」となる感覚が嫌で、矯正治療を敬遠している方も多いのではないでしょうか。

本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!の画像

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

「私は数本の歯が乱れているだけだから部分的な矯正で済ませたいな」といったように、気になる歯が1〜3本程度ならば部分矯正で治せるのではないかと考えている人も多いでしょう。 しかし乱れた生え方をして...

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介の画像

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

「歯並びが不揃いなのが気になるから、治したい」と考えている人は、見た目や機能性の問題を感じている場合が多いでしょう。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。...

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについての画像

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

「下の歯に気になる部分があるから、そこだけを矯正したい」といったように、部分的に歯列が乱れていることを気にする人もいるでしょう。 その一部分だけを治すために、大掛かりな装置を取り付けて治療をする...

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説の画像

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)とは、上下の歯を噛み合わせた時に奥歯は噛み合っているのに前歯に隙間が出来てしまい、キチンと閉じない状態のことを指します。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多く...

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化についての画像

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

みなさんはどういった顔立ちの人を「美人」だと感じますか。このように問いかけるのは、美しいと感じる感覚も時代とともに変化することを知ってほしいからです。 江戸時代の浮世絵の様に、ある時代までは面長...

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介の画像

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

「ガミースマイル」とは、笑ったときに上の前歯の歯肉が過剰に見えすぎてしまう状態を言います。元々は歯科用語でしたが、多く知られるようになりました。 最近になってますます注目されているこの症状は、見...

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介の画像

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

「私は歯並びが悪いから、その問題を何とかしたい」と考えている人も、自身の症状がどれくらい重症なのかは把握できていなかったりします。 患者さんの歯列というのは一人ひとり本当にバラバラですから、専門...

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何かの画像

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正によって横顔のコンプレックスを解消される患者さんは意外と多くいらっしゃいます。 フェイスラインを美しくしたい目的に対して歯の矯正が効果的だとしたら、これを見逃す手はありませんよね? 私は...