歯列矯正のマウスピース矯正ってどんなもの?ワイヤー矯正との違いやメリット・デメリットを紹介

歯列矯正のマウスピース矯正ってどんなもの?ワイヤー矯正との違いやメリット・デメリットを紹介

「歯並びを良くしたいけど、歯に装置を付けると思うと見た目が気になって気乗りしなくて…」といったように、ワイヤー矯正の装置の見た目を思い浮かべて歯の矯正治療を敬遠している人もいるでしょう。

そういった人には、ワイヤー矯正のほかにマウスピースを用いた歯列矯正の方法があり、治療期間中の見た目に対する不安は解決できるかもしれないことを知ってもらいたいのです。

本記事を読んでいただいている方の中には「友人が食事の時に口から何かを外した」などと、マウスピースを見たことがあるかも知れません。

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、インビザラインによる数多くのマウスピース矯正治療を行っています。矯正の治療装置について患者さん側にあらかじめ希望があることは承知していますが、実際に治療法を決めるときは、その患者さんの口内の状態によって選べる治療法が変わってきます。インビザラインが選べない場合もありますし、インビザラインでもワイヤー矯正でもどちらでも治療が可能な症例もあります。

インビザラインが適する症例の場合には積極的に提案するようにしています。見た目に気づかれにくいことと、治療期間中の歯の清掃がしやすいことは大きなメリットです。矯正装置は一度取り付けたら長期間に渡って取り外せないと思っていた方にとっては、ビックリするような話でしょうね。

今回はそんなマウスピース矯正について紹介しましょう。

歯列矯正の種類「マウスピース矯正」ってそもそもどんなもの?

歯の表面にブラケットと呼ばれるパーツを付けて、そこにワイヤーを通して矯正する方法が最も歴史のあるオーソドックスな矯正治療の方法です。

施術例も多く、医師にとっても馴染みのある治療法ですが、それに比べてより新しい手法として、3Dスキャン技術の発展とともに進化したのがインビザラインの名で有名なマウスピース矯正。

どのような患者さんにお勧めできる方法なのかを、以下に紹介していきたいと思います。

お勧めしたいのはこんな人

最近のワイヤー矯正の装置は色合いに工夫が凝らされ、以前よりは目立たなくなっています。しかし、それでも治療中の口元のワイヤー装置の見た目が気になり、治療に踏み切れない人は多いと思います。マウスピース矯正はそのような方にお勧めしたい歯列矯正の方法です。

装置を取り外すことができるため、食事や歯磨きの際に不便さを感じたくないと考えている患者さんにも、この治療法は喜ばれています。

歯並びのずれがそれほどひどくなく「なるべく抜歯をせずに治療を済ませたい」と考えている人に向いています。

ワイヤー矯正と比較してみて

歯を支える骨のことを歯槽骨(しそうこつ)といって、この範囲内でしか歯を動かすことができません。その為、この骨のスペースが狭い人は抜歯をして歯を動かす空間を生み出す必要がありました。

ところが、マウスピースを用いると奥歯を後ろへといくぶん動かすことも検討可能となり、抜歯をせずに矯正治療できる症例の幅が広がってきているのです。

また、全体の歯を覆うような形になるので、それぞれの歯に適切な力をかけることができます。ワイヤー矯正で発生していた不均等な力のかかり方を避けられるようになりました。

そして、事前に3Dスキャンで歯型データを取ることで患者さんの歯列状況を目に見える形で立体的に記録し把握した上で装置を作成するため、歯科医師にとっても扱いやすい施術法といえるでしょう。

どの程度の治療期間や費用が必要なの?

治療期間としては1~2年くらいと考えると良いでしょう。ただし、医師の指導に従わず、マウスピースを装着しておく時間を守らない場合は、治療期間が伸びてしまうので注意しましょう。

通院の頻度としては1~2ヶ月に一回程となります。ミリ以下の単位で歯を動かしていくため、マウスピースを定期的に次の新しいマウスピースへと取り替えて、徐々に歯を動かしていきます。

費用としては、部分矯正の場合で¥770,000~、全体を歯列矯正する場合で¥880,000~¥1,100,000くらいだと考えてください。

その代金に加えて、検査料や診断料、調整・チェック料などが別途必要になります。治療を受けるクリニックの料金体系はあらかじめ調べておいた方が良いでしょう。

マウスピース矯正とインビザラインって何が違うの?

マウスピースで歯列矯正を行いたいと考えている人のなかには「インビザライン」という言葉を耳にした方もいるかも知れません。

従来型のマウスピース矯正装置とインビザラインとは何が違うのか具体的に知りたい患者さんも多いのではないでしょうか。ここでは、従来型のマウスピース矯正装置とインビザラインとの違いについて説明していきます。

違いその①:治療の進め方・流れ

従来型のマウスピース矯正治療の進め方は、まず「歯型を採取」して、それを元に「装置を作成し、治療する」といったものです。このサイクルを複数回重ねながら目標とする歯列へと近づけていきます。

インビザラインが大きく異なる部分は、この「歯型を採取する」という行為が1回で済むことです。歯型は3Dのデジタルデータとしてパソコンに取り込まれ、そこでのシミュレーションを基に治療計画が立てられます。

歯型を実際に採ってそこから実際に模型を作るのと、1回だけ歯型を3Dスキャンにてデータとして採取し、システム上で将来の歯列の立体イメージをシミュレーションし治療用のマウスピースを作ることの違いだと理解すると良いでしょう。

違いその②:動かすことのできる歯

従来型のマウスピースを用いた治療は、歯を大きく動かすことには向いていないとされていました。例えば、前歯の角度を直したりといったように、治療できる範囲は部分的で限定的でした。

そのように、利用する矯正装置ごとに、対応できる症例範囲に限りがあることを覚えておきましょう。

しかし、技術革新により、従来のマウスピース治療に比べ、インビザラインは歯をある程度大きく動かすような治療も可能にしています。アタッチメントなどを併用することで、症例によっては全体的な歯列矯正もできるようになりました。

マウスピース矯正のメリットとデメリットは何?

当院診療風景

すでに紹介した通り、装置が透明で目立たなかったり取り外しができることなど、お勧めする理由のいくつかについて述べました。

その上でもう一度、マウスピース歯列矯正にはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。それとともに、デメリットについても紹介します。

メリット①:矯正していると気付かれない

無色透明なので、装着していても気付かれることはほとんど無いでしょう。ワイヤー矯正の大掛かりな装置と比べると、その差はやはり大きいと言えます。

メリット②:取り外せる恩恵はやはり大きい

例えば人が集まる会食などの場に出席することになったとして、装置を取り外して参加するといったことができます。

治療を受けながらにして、集まった仲間との会話で大きな口を開けて笑ったり、食事を不自由なく楽しめるということは、やはりありがたいものでしょう。

そして、歯磨きにおいても不便を感じません。お口のなかを清潔に保つことで、歯周病や虫歯などが発生する可能性をグンと引き下げられます。

メリット③:樹脂製だから金属アレルギーの心配がない

樹脂でできていますので、金属アレルギーを引き起こすことがありません。アレルギーが心配で矯正を諦めていた人にも安心してお勧めできます。

メリット④:一回の診療時間が短くて済む

ワイヤー矯正をしている患者さんが、通院時にどのような施術を受けているかというと、ブラケットからワイヤーを外して新しいものに取り替えています。

その為、意外と診療時間がかかってしまうのですが、マウスピース矯正ならば新しく作成したものの適合を確かめることが主な内容であるため、比較的短時間ですむでしょう。

デメリット①:毎日欠かさず長時間の装着が必要

1日に20時間もの間装着しておく必要があります。生活習慣として慣れてしまうまでは、やはり面倒に感じてしまうかも知れません。

また、この点が守れないと矯正が思うように進まず、結果として治療にかかる期間が伸びてしまう可能性があります。

デメリット②:食事の度に歯磨きが必要

歯にピッタリと密着することで矯正したいところを動かしていくので、食事後の食片が口内に残ったまま装着すると、本来の機能を発揮できない恐れがあります。

面倒ではありますが、毎度の食事や間食などを楽しんだ後には、必ず歯を磨いて食片をきれいに洗い流すことを忘れてはいけません。

 


ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「インビザライン矯正治療、ワイヤー矯正治療」について相談可能!

歯科矯正の治療方法には、表側矯正、裏側矯正、舌側矯正、マウスピース矯正など様々な方法がありますが、これまでも現在も、矯正治療の初回相談にお越しになる患者さんからは、マウスピース矯正や裏側矯正などの目立たない矯正治療の方法を望む声が多いのは事実です。

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数々の治療法の経験がありますが、インビザライン社のマウスピース矯正治療は、患者さんご自身が所定の装着時間を守ることができるのであれば、アタッチメントという接着物の効果を活用して、ワイヤー矯正と遜色なく、効率的に歯を動かすことができます。しかも、ワイヤー矯正装置に比べてほとんど目立たないこと、着脱できることが非常に大きなメリットです。

マウスピース矯正が適用できる症例の場合は、インビザライン社のマウスピース矯正を治療法のひとつとして前向きに提案しています。しかし、ワイヤー矯正を選ばないといけない症例もあります。マウスピース矯正か、ワイヤー矯正か、の見極めについては、矯正専門医院を受診されることをお勧めします。

歯並びを治すことによって、笑顔が綺麗になるばかりではなく、歯磨きがしやすくなり、滑舌やかみ合わせがよくなり、さらに口元の雰囲気や顔立ちまで改善できる場合があります。

自分に自信を持つことができるようになることが多いです。

インビザライン社のマウスピース歯列矯正によって、あるいはワイヤー矯正によって、口元の雰囲気や歯並びをどのように改善できるのか、期間や費用を含めて知ることから始めませんか。

ユニゾン矯正歯科では、丁寧なカウンセリングを行ったうえで説明いたします。


まとめ

以上、マウスピースを用いた歯列矯正とはどのようなものなのか、その特性を紹介し、ワイヤー矯正とインビザラインとの違いについて説明してきました。

また、メリットとデメリットを併せて解説しましたが、どのような治療法にもメリットとデメリットがあることをご理解いただけたかと思います。

当院でのマウスピース矯正は、高精度な光学3D口腔内スキャナーのiTeroを用いて、高精度なマウスピース装置を作成して治療を行います。

「歯並びを良くしたいけど、ワイヤー装置が目立つのはちょっと…」とお悩みの方は、是非一度ご来院のうえご相談ください。

(マウスピース矯正は大きな歯体移動を伴う抜歯矯正にはやや不向きです。抜歯が必要な症例であるがマウスピース矯正を希望する方に対しては、部分的短期的なワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用する方法も提案しています。)

                             

LINE 相談・予約できます。友達追加はこちらから

                            

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説の画像

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正治療について調査を進めるなかで、「施術後にブラックトライアングルが生じる可能性があること」を不安に感じる方は珍しくありません。実際に当院でも、この相談を受けることは多いです。

本記事では、矯正治療後に発生する可能性があるブラックトライアングルについて、定義・原因・自然治癒の可否・矯正前にできることを深掘りしていきます。

矯正治療を受けたいが不安を感じている人、ブラックトライアングルの発生をできれば避けたいと考えている人などは、ぜひ最後までご覧ください。

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較しますの画像

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

費用や期間などにおいて、比較的楽に矯正ができると思われている部分矯正。「部分矯正は全体矯正よりも楽に治療できる」とお考えのもと、相談や治療計画のお問い合わせをいただくことは非常に多いです。

しかし、部分矯正は一概に”楽”であると断定できません。むしろ全体矯正の方が、費用やリスクの面でメリットが大きい場合もあります。

本記事では、部分矯正と全体矯正を「期間」「費用」「抜歯の有無」「治療できないケース」「リスク」の観点から徹底比較していきます。

部分矯正であれば全体矯正よりも負担が軽いとお考えの方や、部分矯正のメリット・デメリットを知りたい方などは、ぜひ最後までご覧いただき、そのうえでどちらにするかをご検討ください。

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説の画像

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

ワイヤー矯正とは異なる魅力を有するマウスピース矯正。近年、学生、社会人、女性を中心に人気を集めています。

本記事では、マウスピース矯正に関して、メリット、デメリット、矯正ができない事例について解説していきます。「マウスピース矯正を検討している」「マウスピース矯正ができるか不安」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】の画像

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療を受ける際に、多くの方が苦手意識をもつ歯型取り。「おえっ」となる感覚が嫌で、矯正治療を敬遠している方も多いのではないでしょうか。

本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!の画像

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

「私は数本の歯が乱れているだけだから部分的な矯正で済ませたいな」といったように、気になる歯が1〜3本程度ならば部分矯正で治せるのではないかと考えている人も多いでしょう。 しかし乱れた生え方をして...

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介の画像

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

「歯並びが不揃いなのが気になるから、治したい」と考えている人は、見た目や機能性の問題を感じている場合が多いでしょう。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。...

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについての画像

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

「下の歯に気になる部分があるから、そこだけを矯正したい」といったように、部分的に歯列が乱れていることを気にする人もいるでしょう。 その一部分だけを治すために、大掛かりな装置を取り付けて治療をする...

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説の画像

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)とは、上下の歯を噛み合わせた時に奥歯は噛み合っているのに前歯に隙間が出来てしまい、キチンと閉じない状態のことを指します。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多く...

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化についての画像

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

みなさんはどういった顔立ちの人を「美人」だと感じますか。このように問いかけるのは、美しいと感じる感覚も時代とともに変化することを知ってほしいからです。 江戸時代の浮世絵の様に、ある時代までは面長...

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介の画像

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

「ガミースマイル」とは、笑ったときに上の前歯の歯肉が過剰に見えすぎてしまう状態を言います。元々は歯科用語でしたが、多く知られるようになりました。 最近になってますます注目されているこの症状は、見...

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介の画像

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

「私は歯並びが悪いから、その問題を何とかしたい」と考えている人も、自身の症状がどれくらい重症なのかは把握できていなかったりします。 患者さんの歯列というのは一人ひとり本当にバラバラですから、専門...

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何かの画像

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正によって横顔のコンプレックスを解消される患者さんは意外と多くいらっしゃいます。 フェイスラインを美しくしたい目的に対して歯の矯正が効果的だとしたら、これを見逃す手はありませんよね? 私は...