インビザラインは出っ歯を治せない?矯正できるケースとインビザラインの注意点を解説

インビザラインは出っ歯を治せない?矯正できるケースとインビザラインの注意点を解説

「インビザラインで出っ歯を治したい」と考える人は多いかと思われます。結論から述べますと「治せるケースも存在する」と言えるでしょう。

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、インビザラインによる数多くのマウスピース矯正治療を行っています。

矯正のことで少しでも調べたことのある人ならば、マウスピース型の矯正は適応できる範囲がワイヤー型より狭いという事実をご存知かと思われます。

インビザラインは他のマウスピース型矯正と異なる点も多いので、ご自身の症例が適応範囲なのかどうなのか気になる方もいるでしょう。今回はそのようなテーマで話を進めてみましょう。

インビザラインで治療できる「出っ歯」とは

「出っ歯」とひとことで言っても、そうなってしまっている原因はいくつかに分かれるのです。それにより、インビザラインで治療できるものと、そうでないものに分かれます。

出っ歯になる原因の一つ目としては「前歯の角度」によるもの。上顎の前歯が前方へ倒れていたり、下顎の前歯が奥側に倒れていたり、もしくはその両方を併発している状態が当てはまります。

二つ目の原因としては、上顎の骨格自体が前へと突き出ていたり、下顎が引っ込むことで、相対的に上顎の歯列全体が前へと出ている状態です。

そして、前歯の傾斜と骨格の問題の2種類が組み合わさって出っ歯となっているケースも考えられるでしょう。どのような状態の出っ歯の時にこの治療法が適しているのか、以下に示します。

インビザラインが向いている症状とは?

インビザラインが向いている「出っ歯」の症状とは、前歯の角度が原因になっているものです。さらに、上顎自体が前突していても、その状態が軽度のものならば対応出来るでしょう。

前歯に角度がつく理由もさまざまです。例えば、舌で内側からグイグイと前歯を押す癖があったり、歯の生える土台に対して歯が大きく、他の歯に押し出されて出っ歯になっている場合などが考えられるでしょう。

癖によって角度がついた前歯は、この治療法によって適正に治すことが出来ると考えられます。また他の歯に押し出された場合は、抜歯などで歯を動かすスペースを作り出した上で、インビザラインを用いた治療が可能です。

外科手術やワイヤー矯正が向いている症状とは?

同じ出っ歯でも、骨格自体が前方へと突き出してしまっている場合は、インビザラインでの治療が難しいと言えるでしょう。その際は、ワイヤー矯正によって歯列全体を奥へと引っ込める処置を行います。

また、顎の骨格があまりにも異常で「ものを噛む」という基本的な機能を失ってしまっている場合は、外科手術を用いて骨格を修正する必要があります。その処置の前後にはワイヤー矯正が行われるでしょう。

このように骨格に問題がある場合において、その状態がひどくなればなるほど、インビザラインで治すことが困難になっていくことを覚えておきましょう。

インビザラインで出っ歯を治す方法

当院診療風景

インビザラインで、どうして出っ歯が治るのでしょうか。この症状は前方へと歯が出ている状態ですから、どうやら歯を後ろに下げる力が働いていることは推測できそうです。

マウスピースを用いて歯を後ろへと下げる方法をより詳しく知っておくと、カウンセリングの場などで医師から受ける説明を理解しやすくなるでしょう。

いくつかの手法があるので、それらをピックアップして紹介しましょう。

抜歯

一般的なマウスピース矯正は歯を大きく動かすことに不向きとされています。その為、抜歯によって大きなスペースが出来たところに歯を動かすのは無理でした。

しかし、インビザラインは抜歯をおこなった上での矯正治療も可能になっています。抜歯は前から4番目の歯である「第一小臼歯」と呼ばれる歯を抜くのが基本です。

その処置をおこなった上で、それより前方の歯を奥へと下げることにより、出っ歯の状態を改善できるでしょう。

臼歯を後方へと移動

前歯はものを噛み切る歯ですが、奥歯は食べ物をすり潰す「臼歯」と呼ばれています。そして臼歯も小臼歯と大臼歯に分かれているのですが、最も奥にある第三大臼歯はいわゆる「親知らず」と呼ばれる歯です。

臼歯を後ろに動かす処置が必要となった際は、この親知らずを抜歯する必要が出てくるケースもあるでしょう。いずれにせよ、臼歯を奥へと動かすこともインビザラインでは可能になっています。

IPR

「IPR」とは「ディスキング」とも呼ばれるもので、歯の表面をわずかに削る処置を歯列全体に施すことにより、トータルでおよそ歯1本分のスペースを生み出す方法です。

必要なスペースに応じて歯を削る本数も変わってくるでしょう。ただし、根本的に健康な歯を削ることに抵抗がある患者さんもいて、そういった方には違う治療法を検討することになるでしょう。

側方拡大

歯列というのは、一本ずつの歯がU字型の土台に埋まっています。「側方拡大」とは、それらU字に並んだ一本ずつの歯を外側へと拡大することによって、歯を動かすスペースを生み出す方法です。

上下の歯の噛み合わせを狂わせることなく拡大するには限度がある為、わずかに歯を動かしたい時に採用される手段だと言えるでしょう。

インビザラインで出っ歯を治すメリット

当院診療風景

インビザラインは最新の矯正治療法として、そのメリットを全面的に打ち出して治療をおこなっているクリニックも多く存在しています。もちろん、出っ歯の治療もそのなかに含まれるでしょう。

そこで、この治療法を用いて出っ歯を治すことに何かメリットがあるのかという点が気になる人も出てくるかと思われます。この項では、この治療法で治すことのメリットを紹介しましょう。

ワイヤー型に比べて痛みが少ない

ワイヤー型の矯正装置は、月に一度の間隔で通院した時にワイヤーの締め付け具合を調整するので、装着当初は痛みや違和感を感じやすいと言えるでしょう。

それに比べてインビザラインは、複数枚のマウスピースを取り替えながら歯列を動かす手法なので、一度に大きな力を加える必要がありません。つまり微弱な力しか歯に加わらない為に痛みを感じにくいのです。

装置が目立たない

透明の樹脂で出来たマウスピースを装着して歯列を動かすので、人前で歯が出るような笑顔になっても矯正していることが気付かれにくいでしょう。

社会人として働いている人のうち、営業職などに従事する方は多くの顧客と顔を合わせることになるでしょう。その際も治療をしていることがバレずに済むはずです。

通院の間隔が広い

一般的な矯正治療では、月に1度のペースで通院しなくてはなりませんが、インビザラインを用いた治療ならば2〜3ヶ月に一度のペースで済ませられます。

忙しく働く人にとって、通院の予定をスケジュールに組み込むこと自体が難しいケースもあるでしょう。そういった人にとって大変助かるメリットと言えそうです。

インビザライン矯正の注意点

当院受付風景

良いことずくめのように感じるインビザラインなので「私の出っ歯もこれで治そう」と考えている人もいるでしょう。しかし、どのような治療法にも注意すべきポイントがあります。

以下、どのような点に注意すべきなのかについて考えてみましょう。

噛み合わせが狂うことがある

インビザラインで用いるマウスピースは、前歯だけを動かす為のものだとしても、歯列全体に被せるようになっています。その為、歯が問題なく噛み合っている部分にマウスピースの厚みが加わるでしょう。

その状態で上下の歯を噛み合わせていると、うまく噛み合っていたはずの歯が歯茎内に沈み込むケースがあるのです。治療の完了後にマウスピースを外すと「歯の噛み合わせがおかしい」といった問題が起こることも。

自己メンテナンスを徹底しなくてはならない

マウスピースはまとめて手渡されるので、後は自身で保管しなくてはなりません。また、装着時間も義務付けられているので、それをキッチリと守る必要があります。

さらに、食事の時に取り外せることが便利だと感じる反面、食片が残ったままマウスピースを取り付けると、矯正の力がうまく働かない為、歯を清潔に保つ努力も必要になるでしょう。

総じて、自身でメンテナンスをしなくてはならない領域が広いので、面倒に感じてしまう場合があることを覚えておきましょう。

 


ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「インビザライン矯正治療」について相談可能!

歯科矯正の治療方法には、表側矯正、裏側矯正、舌側矯正、マウスピース矯正など様々な方法がありますが、これまでも現在も、矯正治療の初回相談にお越しになる患者さんからは、マウスピース矯正や裏側矯正などの目立たない矯正治療の方法を望む声が多いのは事実です。

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数々の治療法の経験がありますが、インビザライン社のマウスピース矯正治療は、患者さんご自身が所定の装着時間を守ることができるのであれば、アタッチメントという接着物の効果を活用して、ワイヤー矯正と遜色なく、効率的に歯を動かすことができます。しかも、ワイヤー矯正装置に比べてほとんど目立たないこと、着脱できることが非常に大きなメリットです。

マウスピース矯正が適用できる症例の場合は、インビザライン社のマウスピース矯正を治療法のひとつとして前向きに提案しています。

歯並びを治すことによって、笑顔が綺麗になるばかりではなく、歯磨きがしやすくなり、滑舌やかみ合わせがよくなり、さらに口元の雰囲気や顔立ちまで改善できる場合があります。

自分に自信を持つことができるようになることが多いです。

インビザライン社のマウスピース歯列矯正によって口元の雰囲気や歯並びをどのように改善できるのか、期間や費用を含めて知ることから始めませんか。

ユニゾン矯正歯科では、丁寧なカウンセリングを行ったうえで説明いたします。


まとめ

以上、インビザラインで治せる出っ歯の症状について紹介し、治す方法やメリット、注意点について解説しました。

自身の望む歯列を実現するために矯正治療は存在していますが、その手段まで患者さんが限定して歯科医に依頼するのは、あまり好ましくありません。

だからこそ、治療に移る前のカウンセリングが用意されているので、気になる点をしっかりと確認してから適切な治療を受けましょう。

当院でも歯列の悩みを抱える人の相談を受け付けていますので、気になる方はぜひ一度お越しください。

                          

LINE 相談・予約できます。友達追加はこちらから

                          

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】の画像

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療を受ける際に、多くの方が苦手意識をもつ歯型取り。「おえっ」となる感覚が嫌で、矯正治療を敬遠している方も多いのではないでしょうか。

本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!の画像

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

「私は数本の歯が乱れているだけだから部分的な矯正で済ませたいな」といったように、気になる歯が1〜3本程度ならば部分矯正で治せるのではないかと考えている人も多いでしょう。 しかし乱れた生え方をして...

歯列矯正をしたら頬骨は引っ込む?矯正がフェイスラインに影響する理由とは!

歯列矯正をしたら頬骨は引っ込む?矯正がフェイスラインに影響する理由とは!の画像

歯列矯正をしたら頬骨は引っ込む?矯正がフェイスラインに影響する理由とは!

皆さんは「歯列矯正をしたら頬骨が気にならなくなった」といった患者さんからの声があることをご存知でしょうか。 歯並びを整えることがどうして頬骨に影響するのか、不思議に思う方もいるかも知れませんね。...

矯正のワイヤーが頬に刺さるときの対処法!痛みを我慢せずに適切な処置をしましょう

矯正のワイヤーが頬に刺さるときの対処法!痛みを我慢せずに適切な処置をしましょうの画像

矯正のワイヤーが頬に刺さるときの対処法!痛みを我慢せずに適切な処置をしましょう

ワイヤー型の矯正装置を用いての歯列矯正は最もオーソドックスな治療法だけに、幅広い症例に対応できることから多くの矯正治療で用いられています。 しかし矯正中にワイヤーが外れるなどして、頬に刺さるよう...

歯列矯正をしている女子がかわいい!美意識の高さと矯正治療に対するポジティブな変化

歯列矯正をしている女子がかわいい!美意識の高さと矯正治療に対するポジティブな変化の画像

歯列矯正をしている女子がかわいい!美意識の高さと矯正治療に対するポジティブな変化

「歯列矯正中のあの子がかわいい」といったように、治療中の女性を「矯正女子」と呼んで、魅力的な存在として捉える人が増えています。 これは「治療中だとバレたくない」といった歯列矯正に対するネガティブ...

歯茎ごと前に出てる口元が、抜歯矯正で治せるケースもある。歯列矯正や抜歯や顎の外科手術について

歯茎ごと前に出てる口元が、抜歯矯正で治せるケースもある。歯列矯正や抜歯や顎の外科手術についての画像

歯茎ごと前に出てる口元が、抜歯矯正で治せるケースもある。歯列矯正や抜歯や顎の外科手術について

「私の歯は歯茎ごと前に出てるから、見た目は矯正では治らない」と考えている人も多いと思いますが、中には矯正治療で歯並びだけでなく見た目も治せる症例も多いということをぜひ知ってもらいたいです。 経験...

歯列矯正後のリテーナーとは?役割と期間・リテーナーが浮くときの対処法について

歯列矯正後のリテーナーとは?役割と期間・リテーナーが浮くときの対処法についての画像

歯列矯正後のリテーナーとは?役割と期間・リテーナーが浮くときの対処法について

「歯列矯正の装置が口内から外れてホッとした」と一息ついているのも束の間、リテーナーと呼ばれるものを用いての歯列矯正が継続していることでしょう。 リテーナーの使用は、治療が次の段階に進んだ証拠です...

歯列矯正におけるゴムかけの効果とは?ゴムかけの種類や使用方法・期間を解説

歯列矯正におけるゴムかけの効果とは?ゴムかけの種類や使用方法・期間を解説の画像

歯列矯正におけるゴムかけの効果とは?ゴムかけの種類や使用方法・期間を解説

皆さんは歯列矯正において「ゴムかけ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 歯列矯正における「ゴムかけ」とは、小さい輪ゴムを上下の矯正器具の一部に引っかけて、治療をアシストするものです。 「矯...

歯列矯正で口元が下がりすぎてしまう?理想の口元にするために知っておきたい注意点

歯列矯正で口元が下がりすぎてしまう?理想の口元にするために知っておきたい注意点の画像

歯列矯正で口元が下がりすぎてしまう?理想の口元にするために知っておきたい注意点

「口元が前に出ているのが気に入らない」という理由で歯列矯正した結果、口元が奥へと下がりすぎてしまうトラブルを抱えてしまう患者さんが少なからず存在しています。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医...

歯列矯正で鼻の形が変わるって本当?理想の顔立ちを叶えるポイントを紹介

歯列矯正で鼻の形が変わるって本当?理想の顔立ちを叶えるポイントを紹介の画像

歯列矯正で鼻の形が変わるって本当?理想の顔立ちを叶えるポイントを紹介

「歯列矯正をしたら、鼻の形が変わると聞いて…」といった願望を持ってクリニックにやって来る人が、少なからず存在しています。 歯並びを整えることが鼻の形に影響すると言うこと自体、不思議に思いませんか...