矯正歯科クリニックの正しい選び方とは?認定医が勧める9つのチェックポイントを紹介!

矯正歯科クリニックの正しい選び方とは?認定医が勧める9つのチェックポイントを紹介!

歯列のことで悩んでいるにも関わらず「矯正歯科の選び方が分からない」という理由で、クリニックを訪れようとしない方は大変多いと思われます。

歯の矯正は高額な治療費がかかるので「失敗するくらいなら行かない方がマシ」といった気持ちになるのかも知れません。

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。大学病院で19年間矯正歯科医として勤めてきました。

そういった方に向けて、間違いのない矯正歯科の選び方をお伝えすることが今回の目的で、9つのチェックポイントをピックアップしました。

それらを参考にして、失敗のないクリニック選びをして、歯並びの治療を始めてみませんか?

矯正歯科の選び方9つについて

当院受付風景

「このクリニックにしよう」と矯正歯科を決める際に、その選び方を知っておくと、結果的に満足のできる治療を受けられることにつながっていきます。

ここでは、クリニックを選ぶ時に注意すべき9つのポイントを挙げてみました。順を追って見ていきましょう。

医師が認定医の有資格者であること

日本全国で歯科医院というのは、およそ7万件存在しています。そのなかで歯列矯正を行なっている医院になると、およそ2万件が該当すると言われています。

それに対して矯正治療の質を高めることを目的として発足した「日本矯正歯科学会」という組織は、およそ7,000人の会員で構成され「認定医」という資格を発行しています。

現在、認定医の有資格者である歯科医は全国でおよそ2,800名存在しています。長い年月をかけて専門的な治療に当たってきた人が取得できる資格なので、その信頼性は高いと言えるでしょう。

歯列を整えたいと考えた場合、お世話になる医師の技量をはかるものは、意外と存在していないものです。そのなかにあって、認定医の制度はその医師の技量や経験の高さを表している信頼性の高い資格といえるでしょう。

医療費が安価すぎる所は避ける

歯列矯正の治療は基本的に自由診療ですから、その治療費は医院の意向次第で高額だったり安価だったりと、ある程度の幅があるものです。

あまりに高額だと問題がありますが、逆に安価すぎる医院には注意が必要となるでしょう。なぜならば、そういった医院は客単価が低い為に、患者さんの回転率を高める必要があるからです。

その結果、最低限必要とされる治療をするだけに終始し、患者さんに対しての手間を極力掛けないような体制が出来上がってしまいやすいのです。

そのような状態では質の高い治療を望めないのは、明らかなことでしょう。相場をしっかりと調べ、治療内容と治療費が見合っているかを確かめることが大切です。

事前に治療内容を説明してくれる

患者さんは歯列に悩みを抱えていても、自身の状態がどうなっているのかを詳しく把握する方法がありません。その為、どこに問題を抱え、何が原因でそのような状態になっているのかを知りたいと考えています。

そのような人に対し「専門職の医師にしか分からないことだから」といった姿勢で、患者さんに治療内容を伝えないクリニックは、あまりにも不親切だと言えるでしょう。

また、矯正歯科という専門職の存在を抜きにして、虫歯や歯周病治療を主におこなう一般歯科でも矯正治療を行うことが認められている点に注意しましょう。

そういった医院では、そもそも専門的な知識が不足している為、患者さんが納得のいく形で治療内容の説明ができないケースが考えられます。患者さんにしっかりと説明をしてくれるクリニックを選びましょう。

初診で顎関節に気を付けてくれる

噛み合わせと顎の関節の状態というのは、非常に密接な関係にあると言えるでしょう。その為、熟練の矯正歯科では初診の段階で必ず顎関節の状態を調べてくれます。

その点を飛ばして「矯正歯科は歯列を治すところなので」といった態度のクリニックで治療を受けることは、極力避けた方が良さそうです。

なぜなら顎関節の不調が歯列の乱れの原因になっている場合、歯を矯正しただけでは望んだ結果が得られないからです。

その為、歯並びを悪くしている原因について細やかに調べてくれるクリニックならば、必ずそのチェック項目に顎関節の状態が入っている点を覚えておきましょう。

患者の悩みに寄り添ってくれる

症状の重さにもよりますが、矯正の治療には非常に長い期間を必要とします。その過程において「一向に歯列が治っている感覚がない」といったような悩みを抱えてしまう場合があります。

治療をうけている患者さんがあれこれと考えても答えが見つかるはずがありません。そんな時に患者さんの悩み事をしっかりと聞いて、現状について丁寧に説明してくれる医師の存在はとても大切なものです。

矯正の治療は、医師と患者さんが二人三脚となって、ともに問題の解決に向けて歩んでいく姿勢が求められるでしょう。

いくら医師の技術が優れているとしても、器具を装着することで大変な思いをするのは患者さん自身です。優れた医師ほどそのことを熟知しているに違いありません。

自身のスケジュールが立てやすい

「お世話になりたい」と感じた矯正歯科が、週にどれほどの回数開いていて、何時くらいまでやっているかを調べておくことが大切でしょう。

なぜならば、月に一度のペースで器具の調節などの目的で医院に足を運ぶ必要がある為です。意外に思われるかも知れませんが、通院のしやすさは治療の進み具合とリンクしています。

自身の予定と医院のやっている時間が合わないことが原因で、治療期間が伸びてしまうことは極力避けたいものです。

医師との相性や技量はもちろん大切なことですが、スケジュールが立てやすいクリニックを探し出すことも必要な要素になると言えます。

治療に対して数多くのアプローチを持っている

矯正治療を受けにくる患者さんは、さまざまなニーズを持ってやって来ます。例えば「職場の方に矯正していることを知られたくない」といったように。

そのようなニーズに対して、適切かつ幅広く対応できるだけの治療法を備えているクリニックを探すという方法も、矯正歯科の選び方として正しいと言えます。

矯正専門ではない一般歯科クリニックでの治療だと、そうはいかない場合が多いです。なかには「矯正=抜歯」といった間違った認識で治療を進める医院もあるので注意が必要になります。

やはり専門性を備えた矯正歯科で、さまざまな症例に当たってきた矯正専門医のお世話になることが良さそうです。

万が一のトラブルにも迅速に対応してくれる

矯正器具を装着している治療期間中に、不意に装置が外れてしまうケースがあるでしょう。また、器具の装着後2~3日が経過しても痛みが続く場合も考えられます。

さらに、矯正用の器具を装着したことで口内環境の悪化を招き、虫歯などのトラブルに見舞われるケースも起こり得るでしょう。

そのようなトラブルが発生した時に、迅速かつ適切に対応してくれる矯正歯科は、非常に頼れる存在です。その為、その点を重視したクリニックの選び方もお勧めできるでしょう。

専門外のことは他の専門医に任せる体制になっている

仮に抜歯が必要になった場合や顎関節に不具合を抱えている場合は、審美的なかぶせもの治療が得意な歯科医院や口腔外科など異なる専門家に特定の治療を任せる体制が築かれていることも、矯正歯科の選び方として大切なポイントです。

そのように専門の異なる医院同士が連携することで、より質の高い治療を提供することが出来ます。逆に何でも丸抱えでやってしまう医院では、経験や質が担保されない場合もあるので注意したほうがいいでしょう。

矯正歯科クリニックに初めて行く方へアドバイス

当院診療風景

矯正歯科の選び方も分からない状態で、漠然と歯列を綺麗にしたいと考えている方はとても多いです。そのなかで初めてクリニックへと足を運ぶ方は、とても不安な気持ちがあるのではないでしょうか。

ここではそういった人に向けて、初めて行った際に注意すべきポイントについて考えてみましょう。

医師にどんな質問をすべき?

今すぐに治療を始めるべきかどうかを尋ねてみましょう。なぜなら、虫歯や歯周病を引き起こしていると矯正の治療には取りかかれない為です。

また、一昔前まで矯正は子供が受ける治療でしたが、今は年齢に関係なく誰もが施術を受けている為、逆に最適なタイミングが分からないでしょう。そういった点を聞いてみるといいです。

そして、治療に必要となる期間がどのくらいになるのか確認しましょう。それとともに、どのような治療方法になるのか、その詳細を聞いてみると治療の全体像が把握できます。

初めてカウンセリングに行った時の注意点

矯正治療を受けようと、クリニックに足を運んだ人が最初に行うのは、カウンセリングです。そこで医師は患者さんが何に悩みを感じているかを調べ、相談に乗ってくれるでしょう。

しかしここで注意が必要なのは、相談に乗るだけのはずが、検査などをし始めて「〇〇さんの歯列の状態はこうですよ」と提示し「こうすれば治ります」といったセールストークを展開して、強引に治療にもちこもうとするケースです。

相談時の説明に納得して少しでも治療を早く始めたいという患者さんもいらっしゃいます。しかし患者さんの多くは、相談した内容を一旦家に持ち帰り、しっかりと考えた上で治療を受けるかどうかの答えを出したいと思っているでしょう。それにも関わらず、その余地を与えてくれないのは問題があります。

強引に物事を進めようとするクリニックには「今日は相談に来ただけなので少し考えさせてください」と、はっきり申し述べることが大切だと言えそうです。


ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「歯列矯正の必要性」について相談可能!

矯正治療を始めようとひそかに決心したとき、医院選びにはとても迷うと思います。

医院選びにあたり、経験豊富な矯正歯科専門クリニックであること、通院しやすいこと、治療費や支払方法が明確でリーズナブルであること、はまず大事な要素だと思います。それ以上に、医師やスタッフが要望を十分に聞いてくれて、治療方針や器具や費用についてきっちりと説明してくれるうえ、それらに説得力があり、信頼関係を構築できるかどうかが大事だと思います。

歯並びを治すことによって、きれいな歯並びを手に入れるだけでなく、歪んだように見える顔立ちや口元の雰囲気まで改善できる場合があります。見た目の印象がより良くなるだけではなく、口腔内の環境や体全体にも良い影響があると考えられます。歯列矯正をしたことで性格がますます明るくなり、心にもいい影響があったと思われる方が多いのも事実です。

ご自身の歯並びの問題を、歯列矯正によって改善できるのかどうか、初診相談を受けて、知ることから始めませんか。


まとめ

以上、矯正歯科の選び方を9つのポイントに分けて紹介し、初めてクリニックへ行く人に向けてのアドバイスを行いました。

9つのポイントを押さえておけば、最適なクリニックを選べるでしょう。それでも「どこかしっくりと来ないな…」といったように、迷いが出てくるケースも考えられます。

そういった場合はお世話になっている医院とは別の所で、セカンドオピニオンを受けてみると良いでしょう。今までの治療が正しいのか知れるので、同じ医院で治療を継続するか他の医院に乗り換えるかの判断ができます。

当院では、認定医の資格を持つ医師が歯列の悩みに幅広くお答えしますので、ぜひ一度相談にお越しください。

                      

LINE 相談・予約できます。友達追加はこちらから

                          

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説の画像

矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説

矯正治療について調査を進めるなかで、「施術後にブラックトライアングルが生じる可能性があること」を不安に感じる方は珍しくありません。実際に当院でも、この相談を受けることは多いです。

本記事では、矯正治療後に発生する可能性があるブラックトライアングルについて、定義・原因・自然治癒の可否・矯正前にできることを深掘りしていきます。

矯正治療を受けたいが不安を感じている人、ブラックトライアングルの発生をできれば避けたいと考えている人などは、ぜひ最後までご覧ください。

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較しますの画像

部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します

費用や期間などにおいて、比較的楽に矯正ができると思われている部分矯正。「部分矯正は全体矯正よりも楽に治療できる」とお考えのもと、相談や治療計画のお問い合わせをいただくことは非常に多いです。

しかし、部分矯正は一概に”楽”であると断定できません。むしろ全体矯正の方が、費用やリスクの面でメリットが大きい場合もあります。

本記事では、部分矯正と全体矯正を「期間」「費用」「抜歯の有無」「治療できないケース」「リスク」の観点から徹底比較していきます。

部分矯正であれば全体矯正よりも負担が軽いとお考えの方や、部分矯正のメリット・デメリットを知りたい方などは、ぜひ最後までご覧いただき、そのうえでどちらにするかをご検討ください。

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説の画像

マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説

ワイヤー矯正とは異なる魅力を有するマウスピース矯正。近年、学生、社会人、女性を中心に人気を集めています。

本記事では、マウスピース矯正に関して、メリット、デメリット、矯正ができない事例について解説していきます。「マウスピース矯正を検討している」「マウスピース矯正ができるか不安」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】の画像

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療を受ける際に、多くの方が苦手意識をもつ歯型取り。「おえっ」となる感覚が嫌で、矯正治療を敬遠している方も多いのではないでしょうか。

本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!の画像

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

「私は数本の歯が乱れているだけだから部分的な矯正で済ませたいな」といったように、気になる歯が1〜3本程度ならば部分矯正で治せるのではないかと考えている人も多いでしょう。 しかし乱れた生え方をして...

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介の画像

叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介

「歯並びが不揃いなのが気になるから、治したい」と考えている人は、見た目や機能性の問題を感じている場合が多いでしょう。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。...

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについての画像

下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて

「下の歯に気になる部分があるから、そこだけを矯正したい」といったように、部分的に歯列が乱れていることを気にする人もいるでしょう。 その一部分だけを治すために、大掛かりな装置を取り付けて治療をする...

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説の画像

開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説

開咬(オープンバイト)とは、上下の歯を噛み合わせた時に奥歯は噛み合っているのに前歯に隙間が出来てしまい、キチンと閉じない状態のことを指します。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多く...

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化についての画像

歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について

みなさんはどういった顔立ちの人を「美人」だと感じますか。このように問いかけるのは、美しいと感じる感覚も時代とともに変化することを知ってほしいからです。 江戸時代の浮世絵の様に、ある時代までは面長...

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介の画像

ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介

「ガミースマイル」とは、笑ったときに上の前歯の歯肉が過剰に見えすぎてしまう状態を言います。元々は歯科用語でしたが、多く知られるようになりました。 最近になってますます注目されているこの症状は、見...

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介の画像

歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介

「私は歯並びが悪いから、その問題を何とかしたい」と考えている人も、自身の症状がどれくらい重症なのかは把握できていなかったりします。 患者さんの歯列というのは一人ひとり本当にバラバラですから、専門...

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何かの画像

歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か

歯列矯正によって横顔のコンプレックスを解消される患者さんは意外と多くいらっしゃいます。 フェイスラインを美しくしたい目的に対して歯の矯正が効果的だとしたら、これを見逃す手はありませんよね? 私は...