歯列矯正でほうれい線が濃くなるって本当?出っ歯治療とほうれい線の関係・対策について

歯列矯正でほうれい線が濃くなるって本当?出っ歯治療とほうれい線の関係・対策について

「歯並びの乱れを治したらキレイに整ったけど、顔のシワが深くなったみたい」といったように、歯列矯正によって何となくほうれい線が強調されてしまったと感じる人もいることでしょう。特に出っ歯の治療をおこなった人のなかには、ほうれい線の変化を感じている方が少なくありません。

「ほうれい線ができてしまうなら、矯正はやめようかな」といった声も聞こえてきそうですが、実際この2つの関係性とはどのようなものなのでしょうか?

私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。答えをズバリ述べるならば「歯列矯正とほうれい線の間に直接的な関係はない」といえます。ただし、症例によっては例外的に歯の矯正が顔立ちに影響することはあり得るでしょう。今回は矯正治療にともなう顔のシワについて考えてみましょう。

歯列矯正とほうれい線の関係性とは?

「ほうれい線」とは、鼻と頬の境目にできるシワのことを指します。「歯並びは綺麗になったけど、鼻から顎にかけてのシワが深くなった気がする」といった感想を持つ方が存在しているのは何故なのでしょうか?

結論から述べますと、歯並びを良くすることが顔の一部分のシワに直接的に影響するということは言えません。この2つの事象を直接的につなぎ合わせることはできません。しかし、そこには例外も存在します。

歯列矯正がどのように関係しているのか考える為に、まずはほうれい線ができる原因を挙げてみましょう。

肌の弾力が失われてできる

肌の弾力を保つ成分であるエラスチンやコラーゲンが減少すると、ハリが失われることによってほうれい線ができるケースがあります。

これらの成分を多く含むことを宣伝するサプリが沢山存在することからも、皮膚の弾性を保つことがいかに美容にとって大切かということが分かるでしょう。

表情筋が衰えてできる

顔には様々な筋肉がありますが、目尻や眉間、口元など表情に関連する部分の筋肉を「表情筋」と言います。この筋肉の口元部分があまり使われていないと、その部位の筋肉が衰えてしまうことになるでしょう。

その結果、皮膚がたるんでしまって鼻の横から顎にかけてほうれい線がくっきりとしてしまうケースが考えられます。

頬周りの脂肪が落ちてできる

どちらかと言えば太り気味で、顔にも皮下脂肪が付いている人がダイエットを行なった結果、口元の脂肪が落ちることで、問題とされるほうれい線が発生する場合が考えられます。

このように皮下脂肪が失われることで、皮膚がたるんでしまうことがその原因として挙げられるでしょう。

歯列矯正でほうれい線が濃くなった・薄くなったと感じるのは?

重ねて強調しておきますが歯列矯正とほうれい線は、本来、無関係なものであることを覚えておきましょう。「矯正をしたら必ずほうれい線が深くなる」といったことは実際は起こり得ません。

しかし、そこにも例外があることは先に述べました。ある条件では矯正することとシワが深くなったり、薄くなったりということは起こりえるのです。どのようなケースでその問題が発生するのか考えてみましょう。

出っ歯の歯列矯正をおこなうケース

「出っ歯」とは上顎の前歯が前方へと傾いて生えていたり、上顎自体が突出している状態のことを指します。歯列矯正では、これを理想的な位置まで奥へと引っ込める施術が行われるでしょう。

出っ歯の治療でほうれい線が薄くなる

もともとの出っ歯が原因で治療前にほうれい線が濃くなっている人も存在します。そうした人は治療によって改善が見込めるでしょう。

出っ歯の症状によって口元全体が前へと出ていると、頬と同じ高さかそれ以上に口元が前方へと出ることになり、頬と口元の境目にあるほうれい線が強調されます。歯列矯正で口元を後ろへ下げることで、ほうれい線が目立たなくなることもあるのです。

また、出っ歯の人は口が開きがちな為に、無意識のうちに口呼吸になっています。歯列を後ろへと下げてあげることで口が閉じ、口呼吸が改善されるでしょう。
口呼吸の改善によって表情筋が鍛えられることになり、頬を引き締める効果によってほうれい線が薄くなることも考えられるのです。

出っ歯の治療でほうれい線が濃くなる

出っ歯の症状には、口元全体が前方へと出ていることがあります。

歯列が口元の皮膚を押し出していた状態が解消されることになり、皮膚にたるみができてしまいます。そうなると、ほうれい線が濃くなる可能性があるのです。

「長年気になっていた歯並びを綺麗にした結果、ほうれい線が濃くなって老け顔になった」ということにならないよう、施術前にクリニックと十分に相談する必要があるでしょう。

 


抜歯によってほうれい線が濃くなる

歯並びの乱れを治す為には、抜歯をする必要性がある患者さんも存在しています。その際に抜き取られる歯は、犬歯のすぐ後ろにある小臼歯と呼ばれる歯であることが一般的です。

抜歯をしなくてはならない状態というのは、歯の土台になっているU字型に対して、生えている歯が収まり切らず、お互いがひしめき合うようにガタガタに歯が生えているケースが当てはまります。

お互いにギュウギュウ詰めな為に、口中から頬の肉を外側へと押し出すように生えている歯も存在するでしょう。その状態の歯列に対し、抜歯によってスペースを生み出して適正な位置に戻す作業が行われます。

その結果、頬肉のハリが失われることになり、口周りの皮膚がたるんでほうれい線が深くなるケースが考えられるでしょう。

表情筋が鍛えられてシワが薄くなる

「ガタガタの歯並びを人に見せたくない」という思いから、人前で笑顔を作れない患者さんはとても多いと言えるでしょう。

思い切って笑うことができない状態は、表情筋の衰えにつながります。これを矯正によって治療すると、人の目を気にせず飛びっきりの笑顔を見せられるようになるのです。

そうなると人前で多様な表情を作ることができるようになり、自然と表情筋が鍛えられるでしょう。そのことによって顔の筋肉が引き締まり、ほうれい線が薄くなるケースが起こり得るのです。

気になるほうれい線の対策方法を紹介

ほうれい線ができる原因は、表情筋の衰えや、頬周りの脂肪が落ちたり皮膚がたるむことだと解説しました。歯列矯正が終了すれば、以前よりもしっかりと噛めるようになるので、それらの原因によるほうれい線は目立たなくなってくることが考えられます。

しかし、ほうれい線が気になりだしたら、歯列矯正への後悔が出てくるかもしれません。

この項では、ほうれい線を消す為に自身でできる取り組みについて紹介しましょう。

舌で頬を押し出す

口を閉じた状態で舌を使い、頬の内側をグルグルと回すように押し出す力をかける運動をしましょう。シワを伸ばす効果によって問題を解消できる可能性があります。

右回り・左回りともに20回程度を目安にグルグルと押し出すようにしましょう。

頬のエクササイズ

表情筋を鍛えるという意味で効果的なのは、大きく「ア・イ・ウ・エ・オ」といった口の形をすることです。これを繰り返し10回ほど続けると良いでしょう。

さらには、割り箸を横にしてその真ん中の部分を上下の歯で噛むエクササイズもあります。噛みながら口角を持ち上げる意識を持つと、表情筋が鍛えられます。

衰えた表情筋には効果が出やすいので、スキマ時間を利用してぜひやってみてください。

各部の表情筋をほぐす

目尻や眉間、鼻から顎にかけた部位など、それらの表情筋はそれぞれがバラバラのようでいてお互いにつながっています。

その為、表情筋全体をほぐすことを心がけると、気になっている部位のほうれい線が消えてくれるケースもあり得るでしょう。

まずはこめかみ周りの筋肉を指で回すようにマッサージしましょう。そして、歯を噛み締めた時に盛り上がる頬の筋肉も人差し指と中指、薬指の3本の指を用いて同じようにほぐします。

さらには小鼻の横を引き上げたり、中指と薬指で口角を引き上げるマッサージをします。最後に、手のひらを用いて回すように頬肉全体をマッサージしましょう。

 

ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「美しい歯並びや顔立ちを得るための矯正治療」について相談可能!

歯並びを治すことによって、笑顔が綺麗になるばかりではなく、歯磨きがしやすくなり、滑舌やかみ合わせがよくなり、さらに口元の雰囲気や顔立ちまで改善できる場合があります。

自分に自信を持つことができるようになることが多いです。

歯列矯正によって口元の雰囲気や歯並びをどのように改善できるのか、期間や費用を含めて知ることから始めませんか。

ユニゾン矯正歯科では、丁寧なカウンセリングを行ったうえで説明いたします。

上顎・下顎の位置関係や歯並びや歯の大きさや歯の傾きなどを確認し、同じ年代・性別の方々と比較してご自身のどこに問題点があるのか、そして、歯列矯正でどのように改善可能なのかどうか、を説明いたします。


まとめ

以上、ほうれい線について解説し、歯列矯正によってそれが深くなったり薄くなったりする可能性について述べました。

また、口元にできてしまったシワを薄くするための方法についても紹介しました。歯並びを良くすると、表情筋に影響が出る場合があることを分かってもらえたかと思います。

また、歯列を理想的な位置である奥へと収めるケースの治療では、肌のハリが失われてほうれい線が濃くなる可能性あることもご理解いただけたことでしょう。

当院を訪ねてくる患者さんは「美しくなりたい」といった理由で治療を希望する女性の方が多く、そのような要望にしっかりとした施術で応えています。歯並びの乱れで悩んでいる方は、ぜひ一度相談にお越しください。

                                   

LINE 相談・予約できます。友達追加はこちらから

                               

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】の画像

矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】

矯正治療を受ける際に、多くの方が苦手意識をもつ歯型取り。「おえっ」となる感覚が嫌で、矯正治療を敬遠している方も多いのではないでしょうか。

本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。

歯列矯正後のリテーナーとは?役割と期間・リテーナーが浮くときの対処法について

歯列矯正後のリテーナーとは?役割と期間・リテーナーが浮くときの対処法についての画像

歯列矯正後のリテーナーとは?役割と期間・リテーナーが浮くときの対処法について

「歯列矯正の装置が口内から外れてホッとした」と一息ついているのも束の間、リテーナーと呼ばれるものを用いての歯列矯正が継続していることでしょう。 リテーナーの使用は、治療が次の段階に進んだ証拠です...

歯列矯正をしたら頬骨は引っ込む?矯正がフェイスラインに影響する理由とは!

歯列矯正をしたら頬骨は引っ込む?矯正がフェイスラインに影響する理由とは!の画像

歯列矯正をしたら頬骨は引っ込む?矯正がフェイスラインに影響する理由とは!

皆さんは「歯列矯正をしたら頬骨が気にならなくなった」といった患者さんからの声があることをご存知でしょうか。 歯並びを整えることがどうして頬骨に影響するのか、不思議に思う方もいるかも知れませんね。...

歯列矯正をしている女子がかわいい!美意識の高さと矯正治療に対するポジティブな変化

歯列矯正をしている女子がかわいい!美意識の高さと矯正治療に対するポジティブな変化の画像

歯列矯正をしている女子がかわいい!美意識の高さと矯正治療に対するポジティブな変化

「歯列矯正中のあの子がかわいい」といったように、治療中の女性を「矯正女子」と呼んで、魅力的な存在として捉える人が増えています。 これは「治療中だとバレたくない」といった歯列矯正に対するネガティブ...

矯正のワイヤーが頬に刺さるときの対処法!痛みを我慢せずに適切な処置をしましょう

矯正のワイヤーが頬に刺さるときの対処法!痛みを我慢せずに適切な処置をしましょうの画像

矯正のワイヤーが頬に刺さるときの対処法!痛みを我慢せずに適切な処置をしましょう

ワイヤー型の矯正装置を用いての歯列矯正は最もオーソドックスな治療法だけに、幅広い症例に対応できることから多くの矯正治療で用いられています。 しかし矯正中にワイヤーが外れるなどして、頬に刺さるよう...

歯茎ごと前に出てる口元が、抜歯矯正で治せるケースもある。歯列矯正や抜歯や顎の外科手術について

歯茎ごと前に出てる口元が、抜歯矯正で治せるケースもある。歯列矯正や抜歯や顎の外科手術についての画像

歯茎ごと前に出てる口元が、抜歯矯正で治せるケースもある。歯列矯正や抜歯や顎の外科手術について

「私の歯は歯茎ごと前に出てるから、見た目は矯正では治らない」と考えている人も多いと思いますが、中には矯正治療で歯並びだけでなく見た目も治せる症例も多いということをぜひ知ってもらいたいです。 経験...

歯列矯正で口元が下がりすぎてしまう?理想の口元にするために知っておきたい注意点

歯列矯正で口元が下がりすぎてしまう?理想の口元にするために知っておきたい注意点の画像

歯列矯正で口元が下がりすぎてしまう?理想の口元にするために知っておきたい注意点

「口元が前に出ているのが気に入らない」という理由で歯列矯正した結果、口元が奥へと下がりすぎてしまうトラブルを抱えてしまう患者さんが少なからず存在しています。 私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医...

歯列矯正におけるゴムかけの効果とは?ゴムかけの種類や使用方法・期間を解説

歯列矯正におけるゴムかけの効果とは?ゴムかけの種類や使用方法・期間を解説の画像

歯列矯正におけるゴムかけの効果とは?ゴムかけの種類や使用方法・期間を解説

皆さんは歯列矯正において「ゴムかけ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 歯列矯正における「ゴムかけ」とは、小さい輪ゴムを上下の矯正器具の一部に引っかけて、治療をアシストするものです。 「矯...

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!の画像

部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!

「私は数本の歯が乱れているだけだから部分的な矯正で済ませたいな」といったように、気になる歯が1〜3本程度ならば部分矯正で治せるのではないかと考えている人も多いでしょう。 しかし乱れた生え方をして...

歯列矯正で鼻の形が変わるって本当?理想の顔立ちを叶えるポイントを紹介

歯列矯正で鼻の形が変わるって本当?理想の顔立ちを叶えるポイントを紹介の画像

歯列矯正で鼻の形が変わるって本当?理想の顔立ちを叶えるポイントを紹介

「歯列矯正をしたら、鼻の形が変わると聞いて…」といった願望を持ってクリニックにやって来る人が、少なからず存在しています。 歯並びを整えることが鼻の形に影響すると言うこと自体、不思議に思いませんか...