歯列矯正で抜歯は必須?抜歯をすることのメリット・デメリットや注意点を紹介
「健康な歯はなるべく残しておきたいから抜くのはちょっと…」といったように、歯列矯正で抜歯が必要だと医師から告げられた時に困惑する人も多いかと思われます。
しかし、「歯を取り除いて治療した方が後の結果が良くなるだろう」という見立てが立つケースも少なくありません。
また、その逆で、抜歯せずに治す方がいいと考えられるケースもあります。
そのように医師から伝えられると「どういったケースに対して抜歯は必要なのか?」と知りたくなるのが当然の心理でしょう。
私は日本矯正歯科学会の認定医・指導医として、数多くの矯正治療を行っています。大学病院で19年間矯正歯科医として勤めてきました。その後、銀座で開業し、これまで多くの抜歯症例、非抜歯症例を治療してきました。
今回は歯列矯正の際に必要となることがある抜歯について、詳しく見ていきたいと思います。
歯列矯正で抜歯を必要とするケースとは?
「歯並びを整えるだけなのになぜ?」といったように、歯列矯正で抜歯することに疑問を感じている方もたくさんいるかと思われます。
しかし、患者さんの口内環境によっては、そのような処置をしないと歯並びや見た目をきれいにできないケースがあるのです。どういった時に必要になるのでしょうか。
歯が収まっているスペースが小さい
歯が生えている根元の骨のことを「歯槽骨(しそうこつ)」と言います。この顎に沿ってU字型に並んだスペースに歯が収まらない時、お互いがひしめき合うように生える為ガタガタになるのです。
歯のサイズが大きいか、顎のサイズが小さいことで歯槽骨も狭くなっていることが原因なのですが、このような場合はスペースを作り出し、できた空間を利用する方法が採用されます。
上顎と下顎がうまく合っていない
上顎と下顎が真っ直ぐに合っていない場合、不必要な力が加わることで、全体の歯並びに良くない影響を与えることがあります。
そのような時は、外科手術で顎を正しい位置に戻すことが選択肢に入ってきます。しかし、手術は避けたいと考える人も多いでしょう。
そういった患者さんには、施術によって歯並びを整え、噛み合わせを正しくすることで顎の位置を直していく方法が採用されることもあります。
親知らずが影響を及ぼしている
親知らずは真っ直ぐに生えてくれるとは限らず、隣の歯に思いっきり圧力がかかるような生え方をするパターンがあります。
そのような生え方で全体の歯並びに悪影響を与えていると判断された場合、親知らずを除去することになるでしょう。
歯を除去することのメリット・デメリット
メリットとしては、やはり大きなスペースが生まれることにより、他の歯や歯茎に負担がかかりません。その結果、スムーズに治療を進められるのです。
逆にデメリットとしては、施術後しばらくの間、痛みを感じることがあります。それと同時に、骨の欠損が埋まるのに、いくぶん時間を要することも挙げられます。
歯列矯正で抜歯は必須ではない!必要とされないケースは何?
歯列矯正で抜歯を行うのは、たくさんある治療法の中の一手段に過ぎません。つまり、抜かずに矯正する方法もあるのです。
どのようなケースにおいて必要としないのか考える為に、まずは治療法を紹介した上で、抜く必要のない患者さんのタイプについて解説しましょう。
治療法①:歯槽骨を広げる処置をする
歯を収めているU字型の骨のことを歯槽骨と呼ぶことは、すでに述べた通りです。それを左右に広げることで隙間を生み出し、矯正する方法があります。
この治療法は、ミリ単位の空間が必要な患者さんに有効な方法です。歯槽骨がわずかに広がるだけですから、顔立ちが変化することもありません。
治療法②:少しだけ歯を削って隙間を作る
歯の表面を覆っているエナメル質をコンマミリ単位で削っていきます。一本ずつに同様の処理を施すことで、最終的に求めていた空間を生み出せるのです。
エナメル質は虫歯や知覚過敏を防ぐ大切な機能を持っているので、この処置を施した際には代替的にフッ素によるコーティングが行われます。
歯を抜く必要のない患者さんはどんな人?
上記2つの治療法を紹介しましたが、それらにおいてキーワードとなるのは「スペースを生み出す」ということに尽きるでしょう。これを踏まえて、歯を抜く必要がない患者さんのケースも紹介します。
すきっ歯で元からスペースがある
歯間が空いていて、なおかつ歯並びが悪いという方は、すでに必要な隙間が存在しているので、処置する必要なく治療することができます。
歯並びの悪さがそれほどひどくない
どの程度歯並びが悪いのかは患者さん一人ひとりで違っています。あまり症状がひどくない人に対しては、処置せずに矯正できます。
歯列矯正で抜歯をする際に知っておきたいこと5つ!
歯列矯正の為には抜歯が必要と診断された場合、気になることが出てくるかと思います。ここでは、知っておいて損はない知識を5つほど紹介していきます。
その①:痛みについて
施術では、歯の真ん中から4番目もしくは5番目の歯を抜くのが一般的です。その際に生じる痛みは鎮痛剤を服用することで数時間で収まるでしょう。
しかし親知らずを抜くことになった場合は、数日にわたって痛みが続くことがあります。また、腫れが元に戻るのには1~3日程度かかるでしょう。
その②:治療直後に気を付けるべきこと
麻酔は2~3時間ほど効いていますが、その間に食事をすることは避けましょう。痛みを感じない為、口の中を噛んで傷つけても気付かない為です。
また、激しく運動したり長時間のお風呂に入るのは、血流が良くなる為止血の妨げとなります。施術を受けた当日は安静に過ごしましょう。
さらに、気になって舌先で傷口をなめる事も、菌によって傷の治りが遅くなる可能性があるので注意が必要です。また、食片を詰まらせないよう口内を清潔に保ちましょう。
そして、除去したことによってできた穴には、血のふたができます。それを剥がさない為に、術後2~3日間は強くうがいをすることを避けましょう。
その③:施術後のその部位はどうなるの?
数週間ほどで歯肉によって埋まります。歯肉内部の骨が形成されるには、さらに半年から1年ほどの期間を要するでしょう。
焦る気持ちもわかりますが「骨はじっくり治っていく」と気長に待つことが必要です。
その④:保険は使える?費用は?
歯列矯正の為だと保険の適用外となり、すべて自己負担となります。費用の相場としては、1本につき5,000~15,000円といったところでしょう。
その⑤:抜歯は矯正歯科で行わないことが多い
一言で「歯科医」といっても専門とする分野は細分化されています。その為、矯正歯科で歯を取り除く処置をしない場合があります。
当院でも、歯の除去に関しては別クリニックの信頼できる医師に依頼する場合が多いです。専門とする先生に任せた方が患者さんに誠実であると考える為です。
ユニゾン矯正歯科銀座6丁目なら「歯列矯正の治療方針や抜歯の必要性」について事前に確認が可能!
矯正治療を始めてみたいとひそかに希望している方の中には、抜歯の必要性について不安に思っている方は多いと思います。
抜歯の必要性以外にも、装置や費用など、本当はたくさん確認したいことがあると思います。
患者さんと接する際には、本心で話してもらえるようにスタッフ一同、常に意識しています。どこが気になっているのかという話から始まり、なぜ矯正をしようと思ったのか、なぜ当院に来ようと思ったのか、矯正をしてどうなりたいのか、毎月の通院はストレスにならないのか、費用はどれくらいを考えているのか、それはどうやって支払いたいかということまで、本音の部分を話していただき、患者さんに寄り添った治療を心がけています。少しでも不安に思っていることや疑問に思う事があれば心置きなく話していただきたいと思っています。
ご自身の歯並びの問題を、歯列矯正によって改善するためには、どのような治療法の選択肢があるのか、抜歯の必要性があるのか、どれくらいの費用が掛かる見込みなのか、知ることから始めませんか。
ユニゾン矯正歯科では丁寧なカウンセリングを行ったうえで説明いたします。
まとめ
以上、歯列矯正で抜歯が必要となるケースを挙げるとともに、そのメリット・デメリットについて解説してきました。
歯を取り除く必要のない場合についても紹介しつつ、それでも歯を取り除く処置することになった場合に覚えておきたいポイントについて説明しました。
基本的にどなたでも健康な歯は残したいと思うでしょう。実際、抜歯をせずに矯正治療ができるケースも多いです。しかし、症例によっては歯並びをきれいにするために歯を除去する必要があります。その場合には患者さんに抜歯の必要性についてしっかりと説明し、理解してもらいます。
しっかりとしたカウンセリングも無しに「はい、あなたは抜歯が必要です」とだけ伝えて、必要性の説明を怠る医院は信頼するに値しません。
「ちゃんと面倒を見てくれる医院が無くて…」とお悩みの方は、ぜひ一度当院にお越しください。
矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説
矯正後に発生するブラックトライアングルとは?要因や自然治癒の可否も解説
本記事では、矯正治療後に発生する可能性があるブラックトライアングルについて、定義・原因・自然治癒の可否・矯正前にできることを深掘りしていきます。
矯正治療を受けたいが不安を感じている人、ブラックトライアングルの発生をできれば避けたいと考えている人などは、ぜひ最後までご覧ください。
部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します
部分矯正は全体矯正よりも簡単で低価格?矯正の専門医が両者を比較します
しかし、部分矯正は一概に”楽”であると断定できません。むしろ全体矯正の方が、費用やリスクの面でメリットが大きい場合もあります。
本記事では、部分矯正と全体矯正を「期間」「費用」「抜歯の有無」「治療できないケース」「リスク」の観点から徹底比較していきます。
部分矯正であれば全体矯正よりも負担が軽いとお考えの方や、部分矯正のメリット・デメリットを知りたい方などは、ぜひ最後までご覧いただき、そのうえでどちらにするかをご検討ください。
マウスピース矯正とは?デメリットや矯正ができない事例を解説
本記事では、マウスピース矯正に関して、メリット、デメリット、矯正ができない事例について解説していきます。「マウスピース矯正を検討している」「マウスピース矯正ができるか不安」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】
矯正治療の歯型取りが気持ち悪い!理由と吐き気の対策を紹介【歯型を取らない方法も紹介】
本記事では矯正治療における歯型取りに焦点を当て、必要性、気持ち悪さを感じる理由、気持ち悪さを緩和するコツについて解説していきます。最後に歯型取りの最新技術「3D口腔内スキャナー」にも触れますので、ぜひ最後までご覧ください。
なお、歯型取りは歯科専門用語で「印象採得」といいますが、ここでは一般的で親しみやすい「歯型取り」で進めます。
部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!
部分矯正ができない例とは?判断基準について矯正歯科の認定医が解説!
叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介
叢生の矯正とは?原因と放置するデメリットや矯正治療法について紹介
下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて
下の歯だけ矯正することは可能?部分矯正の特徴やメリット・デメリットについて
開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説
開咬(オープンバイト)を矯正で治す!治療の種類・方法・費用・期間を矯正歯科認定医が解説
歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について
歯列矯正で面長が治る?出っ歯や受け口の治療による面長の印象の変化について
ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介
ガミースマイルの治し方を解説!矯正治療で治るガミースマイルの原因を紹介
歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介
歯並びが悪いことによる影響とは?その原因と歯並びをよくする治療方法を紹介
歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か
歯列矯正で横顔が変化する?理想のEラインを実現する為に必要なこととは何か