ABOUT US

医院紹介

img_about_us_feature_figure

12路線、7駅から徒歩アクセスでもっと笑える、新しい明日へ。

安心して治療を受けていただける環境で、美しさと機能性の調和した歯ならびを手に入れていただくために、カウンセリング、プランの作成、治療の技術はもちろん、院内の環境、通いやすさ、適正な料金と支払いのしやすさ、ひとつひとつ丹念に、患者さんのために考え抜きました。
明るく、前向きな人生を目指して19年間、東京医科歯科大学歯学部附属病院(現東京科学大学病院 歯科(歯系診療部門))で勤務した院長が、名前に「調和」を冠したクリニックをここ銀座に開院しました。

当院が選ばれるポイント

POINT

01
img_about_us_feature_01

「矯正歯科治療」のエキスパートによる治療

当院では初回カウンセリングでの治療方針の見立てから、毎回の矯正歯科治療および治療の進捗具合の確認、保定期間の安定性まで矯正歯科治療に関して熟達した知識と経験・技術をもつ歯科医師が行っております。

02
img_about_us_feature_02

お一人ひとりの人生設計に考慮したカスタマイドな治療

人それぞれにライフプランがあり、矯正歯科治療を開始する年齢も違います。「矯正歯科」だけを考えるのではなく、治療をしながら、または治療後の生活人生が快適でより良いものとなるように、矯正歯科治療計画をご提案します。

03
img_about_us_feature_03

話せる、聞ける。「心配」を解消できる場に

矯正歯科治療は一度きりの治療ではなく、長期間の治療期間を経て行っていく治療です。カウンセリングはもちろん、治療期間中に気になることや心配事が出てきた時には、気兼ねする事なくお話いただけるように、患者さん一人ひとりと向き合い、コミュニケーションを重ねております。

04
img_about_us_feature_04

矯正歯科専門のクリニックだからこそのメリット

当院では矯正歯科を専門とする歯科医師が診断から治療までを担当いたします。また、当院では専用の機器を備え、幅広い矯正歯科治療に対応しております。

05
img_about_us_feature_05

各専門分野のエキスパートとの連携

矯正歯科治療では、抜歯や顎離断手術を担う口腔外科・う蝕や補綴治療を担う一般歯科のみならず耳鼻科と連携することがございます。それらの分野のスペシャリストと連携しておりますので、連携が必要の場合には安心して受診していただけます。

06
img_about_us_feature_06

丁寧なカウンセリングと矯正歯科の専門資格に裏付けられた高い技術力

矯正歯科治療をするには十分なカウンセリングを行うことがとても重要です。当院では専門のカウンセラーが常駐しております。十分な時間を設けて、カウンセラーと歯科医師とでしっかりとカウンセリングを行っております。

07
img_about_us_feature_07

多忙な日々の中でも通院がしやすい利便性

当院は利便性の高い銀座エリアに開院しております。12路線、7駅から徒歩アクセスが可能であり、全国からの交通アクセス網の中心である東京駅からの利便性も高くなっております。平日日中の空いた時間や、お仕事の前後や学校終わりにも通院いただけます。

08
img_about_us_feature_08

適切な診断・治療をするために必要な精密機器の導入

当院では、3Dスキャナーや広範囲領域を短時間で撮影できるCTを設置しております。それらを用いて正確な診断を行うのはもちろんのこと、患者さんが説明を聞きながら、それらの画像を見て理解しやすいように活用しております。

09
img_about_us_feature_09

通院が負担にならない予約の取りやすさ

平日のみならず、土日祝日も診療しております。また、LINEから簡単にご予約をお取りできるようになっております。完全予約制であり、お待たせしない診療を心がけております。

私たちの想い

our thoughts

MEMORIES開院の念い

『日本の中心から、本物の矯正治療を提供したい』
〜患者さんのコンプレックスに寄り添い、
誠実な選択肢で幸せに導く〜

VISION医院理念

『誠実な矯正治療の提案を通して、
関わる一人ひとりの笑顔を創りだす』

MISSION使命

『一期一会を大切に、自信溢れる
笑顔の可能性を創造する』

CREED信仰

U:Union(調和)
『誰に対しても思いやりと尊重を持って関わります』
N:National(自然体)
『自分に正直に自信を持って謙虚な姿勢を心がけます』
I:Initiative(主体性)
『自らの責任で考え状況判断し効果的な行動をとります』
S:Smile(笑顔)
『いつでも相手が笑顔になるような笑顔で接します』
O:Observe(気づく)
『当たり前のことに感謝し、自身を見つめ日々の凡事徹底に努めます』
N:Needs(需要)
『常に相手の立場で考え、本質を導き、おもてなしの精神で応えます』